「Flower petal dance」Release

kNock in Story Project J.M.C「Flower petal dance」
Flower petal dance 〜 Oroch

既に配信中ですが、新譜リリースしました。

ジャケ写も花吹雪のようになっていますが、鮮やかな色合いで気に入っています。2曲共にアップテンポの和風テイストな楽曲になりますので、よかったら聴いてみてください!

また、次回の新曲も既に制作しており、現在配信に向けて準備を進めています。

内1曲はプログレッシブロックっぽい曲調で個人的に大変気に入っているので、これはハイレゾでも出そうか検討中です!お楽しみに!

It’s already being delivered, but a new album has been released.

The jacket photo is also like a flower blizzard, but I like it with its vivid colors. Both of the two songs will be up-tempo Japanese-style songs, so please listen to them if you like!

In addition, we have already produced the next new song, and we are currently preparing for distribution.

One of the songs is a progressive rock-like tune and I personally like it very much, so I’m considering whether I can put this out in high-resolution! Look forward to it!

Ranking Chart-in Information

Space Battleship

kNock in Story Project J.M.C の “Space Battleship” が、Apple Music (アラブ首長国連邦) の “インストゥルメンタル トップソング” で152位を記録 (2022年12月15日)
・リリース詳細 (Release details) https://linkco.re/xUXn1CVg

kNock in Story Project J.M.C’s “Space Battleship” ranked 152nd in “Insturmental Top Song” by Apple Music (United Arab Emirates) (December 15, 2022)

Topics Page

「Qualia Crisis」Release

kNock in Story Project J.M.C「Qualia Crisis」
preview highlight

2/15に新作「Qualia Crisis」(backgroundトラック含めた全7曲収録のEP)を配信します。

昨年末辺りから音作りしていたのですが、全体的にかっこいい感じの作品になったかなと思います。よかったら聞いてみてください!

New work “Qalia Crisis” (EP containing 7 songs including background tracks) will be distributed on 2/15.

I’ve been working on the sound since the end of last year, and I think it turned out to be a cool piece overall. Please listen if you don’t mind!

kNock in Story Project J.M.C「Qualia Crisis」
Tr.1:Qualia Crisis
Tr.2:Two-minutes mission
Tr.3:Lamenting to Heaven
Tr.4:I’m in my soul
Tr.5,6,7: (background)


音源制作中

今年最初のリリース作品を現在制作しています。

今後の制作意欲と作品向上のため、年末辺りから現在にかけてユニークなエフェクトプラグイン群を強化しました。今後の作品はこれまでとちょっと違った音質になるかなと思います。近日公開できる予定ですのでお楽しみに♪

A new sound source is being produced.

We are currently working on the first release of this year.

In order to motivate and improve the work in the future, we have strengthened our unique effect plug-ins from around the end of the year to the present. I think the future works will have a slightly different sound quality than before. It will be released soon, so please look forward to it!

HP新ページ追加

“kNock in Story Project J.M.C”としての配信コンテンツがだいぶ増えてきたのですが、これまで作った楽曲の中で個人的に密かに気に入っている、お気に入り楽曲を紹介するマイナーなページを作りました。お気に入り曲も最近の気分で変わるので、個人的なページですが、良かったら聴きに来てください♪不定期でローテーションしていこうと思います。

J.M.C’s room

The distribution content as “kNock in Story Project J.M.C” has increased considerably, but among the songs I’ve made so far, I’m secretly introducing my favorite songs. I made a Ji. My favorite song also changes with my recent mood, so it’s a personal page, but please come and listen to it if you like ♪ I’m going to rotate irregularly.

Happy New Year!

新年明けましておめでとうございます。

もう2023年にもなりましたね。

ワールドカップの熱が冷めない間に新年を迎えたような気持ちですが、時間が経つのが早いですね。寒い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。

音楽活動に関しては、昨年はPC含めオーディオプラグインなど音楽制作環境を強化した1年でした。

これまで倉庫に眠っていた大切な楽曲達を甦らせるかのように、主にMix作業を中心にEPや3rdアルバムなどの配信コンテンツができましたが、最近は全体的になるべく聴いていて疲れない、聴きやすい曲に仕上げていきたいと思ってます。今年も楽しんで作るつもりなので、どんな作品ができるか楽しみにしていただければと思います。

直近のリリース作品の紹介です。

kNock in Story Project J.M.C「White Love (Quiet Version)」

先月12月にリリースした「White Love」のサウンドを控えめにした、ストリングスが奏でる静かな楽曲です。2曲目はストリングスメロディにアレンジした「escape」。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

Happy New Year!

It’s already been 2023.

I feel like I’ve reached the New Year while the fever of the World Cup doesn’t cool down, but time flies. It’s been a cold day, how are you doing?

As for music activities, last year was a year of strengthening the music production environment such as audio plug-ins including PCs.

As if to revive the important songs that had been sleeping in the warehouse so far, I was able to make distribution content such as EPs and 3rd albums, mainly focusing on Mix work, but recently I’ve been listening to it as much as possible and I’m making it easy to listen to. I want to go. I’m going to have fun making it this year, so please look forward to what kind of work you can do!

Wishing you and your family all the best in the new year.

J.M.C

SG & AL Release

kNock in Story Project J.M.C「強く残されたもの -left strong-」11/1 Single Release

ポップユニットkNock in Story Project 活動時に好評だったバラードソングをJ.M.Cでインストゥルメンタルで配信することになりました。

The ballad song that was popular during the pop unit kNock in Story Project activity will be distributed instrumentally at J.M.C.

kNock in Story Project J.M.C「Space Battleship」11/7 Album Release

これまでシングルやEPで配信していた楽曲をアルバムミックスした、25曲収録の3rdアルバムです。特にアルバムタイトルの1曲目「Space Battleship」が個人的にもおすすめです。

サイドバナー設置のパッケージリンクから試聴できるようになりますので、

よかったら聴いてみてください!

This is the 3rd album with 25 songs that have been broadcast on singles and EPs. In particular, I personally recommend the first song of the album title “Space Battleship”.

You will be able to listen to it from the product link where the side banner is installed.

Please listen to it if you like!

「TREASURE SHIP」Release

kNock in Story Project J.M.C「TREASURE SHIP」
music:TREASURE SHIP

8/23 delivery kNock in Story Project J.M.C “TREASURE SHIP”

A compilation of 6 original songs, up-to-medium tempo instrumental shorts on the theme of a fantastical voyage.

I usually use hardware synth sound sources, but this time I also recorded a short song using only soft synths.

The second main track, which is the package title, is inspired by the pirate ship on the jacket. Fire the cannon during the song!

8/23配信 kNock in Story Project J.M.C「TREASURE SHIP」

オリジナル6曲収録、アップ〜ミディアムテンポの幻想的な航海をテーマにしたインストゥルメンタル短編集。

普段はハードシンセの音源で制作してるのですが、今回はソフトシンセのみを使った短めの曲も収録しました。

パッケージタイトルになっている2曲目のメイントラックは、ジャケットの海賊船をイメージしたものです。曲中で大砲を放ちます。

Apple AirTag

I bought an Apple AirTag to prevent loss and theft of valuables. I imagined it to be smaller, but (although I tried to attach a protective case), it has a surprisingly strong presence and is cool. I’m sure it will come in handy when the time comes.

貴重品の紛失防止と盗難防止のためApple AirTagを購入してみました。想像ではもっと小さいイメージでしたが、(一応保護ケースも付けてみたけど)意外と存在感があってカッコいい。もしもの時には、きっと役立つと思う。

Apple M1 Max

The Mac Pro (Desk Top) I’ve been using for about 10 years has broken down, and the MacBook Pro Intel (15.4inch) I’m still using now can’t keep up with my current work, so for the future Macbook Pro M1 Max I decided to purchase (16 inch).

今まで10年くらい使っていたMac Pro (Desk Top)が壊れ、代わりに現在も使っているMacBook Pro Intel(15.4inch)が今の作業に追いつかなくなってきたので、今後のためにMacbook Pro M1 Max(16inch)を購入することにしました。

Automatically turns on when you open the lid! It seems that the Apple mark on the back has become a specification that does not shine.

蓋を開くと自動的に電源が入る!背面のアップルマークは光らない仕様になったようです。

M1 Max (16 inch) on the left and Intel i7 (15.4 inch) on the right.

front
back side

I bought a Mac product for the first time in a while, but since this is the first time I’ve used a USB-C environment, I decided to prepare a dock station. After much consideration, I chose belkin’s CONNECT PRO. This is easy to use.

久しぶりにMac製品を買ったけど、今回の導入によりUSB-C環境が初めてになるので、ドックステーションも揃えることに。色々検討した結果、belkinのCONNECT PROにしました。これは使い勝手が良いです。

Gigabit Ethernet Adapter purchased for connecting waves Sound Grid Server.

waves Sound Grid Serverの接続用に購入したGigabit Ethernet Adapter。

And finally, HUAWEI’s curved monitor. I looked at other similar monitors, but this one was the most beautiful and cool. I’ve always wanted to make the mixer screen wider.

Older MacBook Pros may not be able to use new waves plugins, so

For the time being, I will use two MacBook Pros according to the environment.

そして最後に、HUAWEIの湾曲型モニター。他の同じ類のモニターも検討したけど、これがいちばん美しくカッコよかった。以前からミキサー画面をもっと広くしたかったのです。

古いMacBook Proではwavesの新しいプラグインが使用できないこともあるので、

しばらくは、2台のMacBook Pro を環境に応じて使い分けていこうと思います。

Translate »